セミナー
「生産性を上げたい。でも、診療や日々の業務に追われて、何から手をつければいいのか分からない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
現在、多くの病院では、看護部や薬剤部などの医療専門職の部門において様々な要因が重なり、業務負荷が高まっています。
「何かしら改善したい」と思いながらも、そこまで手が回らなかったり、具体的なノウハウが不足していたりと、対応に悩まれている方も多いのではないでしょうか。
しかし、医療専門職の業務は、病院の経営や医療の質を大きく左右する重要な要素です。
現場の負荷を見直し、生産性を高める取り組みが、求められています。
そこで本セミナーでは、
収益向上に直結しやすい加算項目と、
コスト削減の観点から見直しやすい業務量に着目し、
病院経営に役立つ具体的な改善策を、実際の事例を交えながら、わかりやすくご紹介します。
① 収益アップ ~ 加算算定の向上
加算の基本
└ 加算制度の基本的な考え方と難易度
└ よく漏れる加算TOP10&インパクトの大きい加算TOP10とその対策
現場を動かす仕組みとベンチマーク分析
└ 病院全体での連携
└ ツールを活用した他院比較
② コスト削減 ~ 業務量改善
生産性向上につながる業務効率化
└ 具体的な手順・手法
└ 弊社で実際に行った業務改善事例のご紹介
生産性向上は、患者ケアの質の向上、スタッフの働きやすい環境づくり、そして効率的な運営による収益改善にもつながります。
病院経営において、今こそ取り組むべき重要なテーマです。
各部門の管理を担う方はもちろん、経営企画や事務部門の皆さまにもご参加いただくことで、より深い理解と実践につながる内容となっております。
この機会にぜひ、お気軽にご参加ください。
2025年8月19日(火)16:30~
※90分前後を予定しています。
システムはZoomを予定しており、開催前日の夕方~夜頃にURLをご連絡いたします。
※完全聴講型のWEBセミナーです。
病院職員様
※上記以外の方、並びに競合製品/サービス取り扱い企業様のお申込みにつきましては、
ご参加をお断りさせて頂くことがございます。予めご了承ください。
無料
太田 衛(おおた・まもる) | |
![]() |
Multi Disciplinary マネジャー。診療放射線技師。大阪大学大学院医学系研究科機能診断科学修士課程修了。大阪大学医学部発バイオベンチャー企業、クリニック事務長兼放射線・臨床検査部長を経て、GHC入社。多数の医療機関のコンサルティングを行うほか、「」の開発を統括する。マーケティング活動にも従事。新聞や雑誌の取材・執筆多数。 |
Copyright 2022 GLOBAL HEALTH CONSULTING All rights reserved.